WORKS
ご依頼の流れ
ご依頼頂いてから、納品・お支払いまでの流れについて

- STEP
01 -
まずは
お問い合わせください。お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
- STEP
02 -
ヒアリング(対面時有料)
日程を調整の上、オンラインにてご面談させていただきます。
敷地、予算、建物用途、規模など大まかな部分からヒアリングさせていただきます。
敷地をお持ちでない方も、土地探しのアドバイスを行っておりますのでお気軽にご相談ください。
また、対面をご希望の方もご対応いたします。(有料 ¥5,000.-/時 + 基本料 ¥10,000.- + 交通費) - STEP
03 -
企画(有料)
敷地が決まりましたら、ラフプランの作成、敷地調査、設計費用の概算お見積り、概算資金計画などを作成します。(¥100,000.-/件ただし、設計契約に至った方は相当額をお値引きいたします。)
- STEP
04 -
基本設計(設計契約※1)
弊社と設計契約を交わし、設計に着手いたします。
企画案をもとに建物を計画し、BIMを活用した3Dモデルなどを活用しながらお客様と打合せを重ねていきます。
建物の概要や、様々な図面、イメージモデル、工事費の概算、マテリアル等様々な資料を作成し基本設計を完成させていきます。
この段階で敷地測量、地盤調査についてご案内いたします。業者斡旋、立会いもお任せいただけます。
お客様は建物のことに集中していただけます。また、この段階で施工者の選定を始めます。
評判のよい工務店はすぐに工事に着手できない場合が多いため弊社では早期に工務店選定にむけて動きます。 - STEP
05 -
実施設計
基本設計をもとに、内容を再度確認しながら実施設計を行います。
ディティールや、構造計画、設備計画を行いながら確認申請業務も並行して行います。 - STEP
06 -
見積依頼
選定した施工会社に対し、実施設計をもとに工事費の見積もりを依頼を行います。
見積内容に対し、数量などの間違いがないか精査をし工事費の妥当性を確認します。 - STEP
07 -
VE(バリューエンジニアリング)、 CD(コストダウン)
お見積もり内容をもとに施工会社と打合せを行い、見積根拠や工法の確認を行います。
また、設計由来のコスト増がないか施工会社と協議し、徹底的に設計内容・見積を見直します。
この段階でVE(バリューエンジニアリング:技術的な方法で品質を落とさずに施工費を抑える手法)案や、CD(コストダウン:機能を満足する範囲で低スペックのものに代替え)案をお客様にご提案させていただきます。
VEは弊社が最も力を入れている部分であり、設計費の50%を目標に施工費削減を提案いたします。※2 - STEP
08 -
現場監理
工事が着工すると、施工会社の作業が設計図の通り進んでいるかを確認いたします。
また、各種マテリアル、造作材など様々な材料をお客様と打合せしながら選定し、建物の完成を目指します。 - STEP
09 -
引き渡し、メンテナンス
建物が完成しましたら、検査を実施しいたします。この時点で何か瑕疵があれば是正を指示し、是正後にお引き渡しをいたします。また完成建物は、施工会社と経年検査を実施しいたしますのでご安心ください。※3
- ※1弊社では国土交通省に定める告示8号に基づき、用途、規模、弊社人員の単価をもとに算出いたします。施工費に左右されない為、時世や使用材料によって増減しません。
- ※2設計費¥1,000万であれば施工費が¥500万下がることを目標にご提案させていただきます。ただし、提案額を約束するものでなく、施工費減額案の採用はお客様の判断によります。
- ※3プロジェクトに関しまして、お問い合わせから引き渡しまで少なくとも1年以上の期間を要する場合がほとんどです。あらかじめご了承ください。